EQUIPMENT
設備・仕様
-
LIXIL IoTホームLink ライフアシスト2
自宅の機器をラクラク操作。これからは、リモコンを探し回る必要はありません。スマホやスマートスピーカーへのひと声で、住宅設備や家電をコントロールできます
-
GIESTA2システムキー
カギもより便利に、スマートに。リモコンやカードで楽に鍵を開け閉め。先進のキースタイルが毎日の暮らしに便利と安心をもたらします。
-
ハイブリッド給湯・暖房システムエコワン
ハイブリッド給湯器とは、ヒートポンプ( 電 気 )と エ コ ジ ョ ー ズ( ガ ス )を組み合わせた家庭用給湯・暖房システム。ガスと電気の良いとこどり、だから低燃費。
-
省エネ高効率給湯機エコジョーズ ※エコジョーズは東京ガス(株)の登録商標です。
地球に優しい、省エネ高効率給湯機。 CO2排出量を年間約13%も削減。 ブナの木48本が1年間に吸収するCO2量に相当します。 ※ブナの木一本あたりのCO2吸収量:5.0kg-CO2/本・年(東京ガス調べ)
-
防災拠点となる建物の耐震性に匹敵する「耐震等級3」の家
耐震等級は、地震に対する建物の強度を示す指標のひとつです。住宅の性能表示制度を定める「品確法」に沿って制定されたものです。建物の耐震性能によってランクが3段階に分かれており、その数字が大きければ大きいほど、建物の耐震性能が高いため、建物を建てたり買ったりする際の目安になります。
-
アイホン IoT対応インターホン
暮らしに「ゆとり」をもたらす ... モニター付親機. 使いやすい7型のタッチパネルを採用。洗練されたフラットデザインに仕上げました。
-
ガス温水式床暖房「暖らんぷらん」
家族に優しい、ガス温水式床暖房。 床暖房は床面を約26~30度に保ち、足元からじんわりと温まるので 女性や冷え性の方にオススメです。床に触れることで直に熱が伝わってくるため、 足元の冷えが解消されます。 ※個人差があります。
-
アルゴンガス入りLow-E複層ガラス
特殊金属膜と中空層のダブル効果で一般複層ガラスの約1.5倍の断熱効果を発揮。 太陽熱を取込みながら、室内の熱を逃しません。 冬の寒さが厳しい地域でも、暖房効果を高め、室内の快適さを向上させます。
-
ウォークインクローゼット
※設置がない号棟もございます。
人が中に入って物の出し入れができる収納スペースです。洋服を掛けるハンガーパイプのほか、小物が置ける棚などが設置されています。大きな荷物も収納出来て便利です。
-
在宅ワークにも便利なカウンタースペース
※設置がない号棟もございます。
カウンタースペースでは在宅ワークだけでなく、お子様の勉強スペースにも使えます。ちょっとゆっくりしたいときにも。
-
アルゴンガス入りアルミ樹脂複合サッシ
断熱・遮音・気密性に優れたアルミと樹脂の複合窓は心地よい快適生活をバックアップします。室内を快適に保ちながら冷暖房エネルギーを削減し、不快な結露も抑えます。