first_view-thumbnail-s_30.jpg

メルディアグレイスの物件に標準搭載されている機能を紹介!

 

 

メルディアグレイスについて

 

メルディアグレイス」は、当社のプロジェクトチームが創る大型分譲住宅のブランドシリーズです。

「同じ家は、つくらない」をポリシーとして、プロジェクトごとに街並みから創造、また1棟ごとに個性をもたせるなどこだわりのデザインを提供します。

営業・設計・施工それぞれの専門スタッフが集結してチームを形成し、1つのプロジェクトごとに一丸となって家や街並みを創り出します。
          
さらに、同世代や似た思考のファミリーが同時に入居して住み始めることで、コミュニティ全体を醸成。いつまでも快適に暮らせる環境が実現します。

メルディアグレイスは、建売の新築分譲住宅シリーズでありながら、高いデザイン性や1棟1棟の個性あるプランが特徴です。ぜひ、気になる街のメルディアグレイスに注目してみてください。

 

メルディアグレイスに標準搭載されている6つの設備を紹介

 

メルディアグレイスの物件には、さまざまな設備が搭載されています。

ここからは、メルディアグレイスが標準搭載している6つの設備の、特徴やメリットを紹介します。

 

設備①樹脂サッシ

 

樹脂サッシとは、靴やバッグなどに使用されている塩化ビニル樹脂でつくられたサッシです。

省エネルギーかつ過ごしやすい環境を目指してつくられており、断熱性に優れているため、室内の快適な環境を長時間保つ役割があります。

 

また、樹脂サッシには、さまざまなデザインやカラーバリエーションがあります。

そのため、暗い色を選んで部屋全体を引き締まった印象にすることや、明るい色を選んで空間を広く見せることが可能です。

 

樹脂サッシのメリット

 

樹脂サッシはアルミサッシとくらべて断熱性が高く、外と室内の熱の移動を遮断できる点がメリットです。

樹脂の熱伝導率はアルミの約1000分の1と低いため、樹脂サッシを使用すれば室内温度が安定し、電気代の削減にもつながるでしょう。

 

また、樹脂サッシを使用することで、結露が生じにくいことや防音効果があることなどのメリットがあります。

樹脂サッシは断熱性が高いので、冬の冷たい空気が室内に伝わりにくく、外と室内の温度差によってできる結露もほとんど生じません。

結露を生じにくくさせることで、カビやダニの発生も防げるでしょう。

 

樹脂サッシは、構造上サッシの隙間から空気や音が漏れにくく気密性に優れています。

そのため、家のなかの音が外に漏れることや、外の音が家のなかに入ってくることを防ぐ効果も期待できます。

 

設備②食洗器

 

食洗器を使用すれば、食器や調理器具を一気に洗えるため、家事を効率よく行いたい方におすすめです。

 

食洗器のメリット

 

食洗器の1番のメリットは、食器を洗う時間を短縮できることです。

家事のなかでも食器洗いにかける時間が長く、効率よく終わらせたいと考えている方も多いのではないでしょうか。

 

食洗器は3~5分程度でセットするだけで、自動で食器を洗ってくれます。

そのため、手洗いよりも時間を省けるだけではなく、食洗器を使用している間にほかの家事も行えます。

 

食洗器は手洗いで食器を洗うよりも使用する水の量が少ないため、水道代の節約ができる点もメリットの1つです。

水道代だけではなく、冬にお湯を使用して食器洗いをする場合にかかるガス代も発生しないので、食洗器のほうが経済面で優しいといえます。

 

また、食洗器は手洗いをするよりも汚れを落とせて、除菌もできるといわれています。

なぜなら、食洗器は70℃ほどの高温のお湯で食器を洗浄するので、食器についている油汚れや細菌に対しても洗浄・除菌効果が高いからです。

 

食器の汚れ具合によっては手洗いが必要になるケースもありますが、基本的には食洗器だけでも食器の汚れや細菌を十分に洗浄できます。

 

設備③床暖房

 

床暖房は、床から直接伝わる熱と部屋全体に広がる熱で室内を暖める設備で、温水式と電気式の2種類があります。

 

温水式の床暖房は、電気・ガス・灯油などで温められた水が床下の配管を循環して、床全体を温める仕組みです。

電気式の床暖房は、電熱線が張られたパネル状のヒーターなどを床下に仕込み、床から部屋全体を温める仕組みです。

 

足元が冷える時期に床暖房を使用すれば、スリッパなどを履かなくても快適に過ごせます。

 

床暖房のメリット

 

床暖房は足元から部屋全体を暖めてくれるので、冬場でも暖かい室内で過ごせます。

ストーブや電気ヒーターほど高温にはならず、やけどをする心配もないため小さなお子さんがいる家庭でも安心して使用できるでしょう。

 

また、温水式も電気式の床暖房も、床下に温水や電熱線が張られたヒーターが仕込んでいる仕組みのため、エアコンのように風が出て部屋を乾燥させることもありません。

 

エアコンを使った場合、部屋の空気がよどんでしまうことや、室内のほこりが舞い上がってしまうことが考えられます。

その点、風が出ない床暖房を使用すれば、空気がよどむことやほこりが舞う心配をしなくて済みます。

 

冬場にエアコンを使用すると肌が乾燥してしまいますが、床暖房は肌の乾燥を気にせずに使用できる点もメリットの1つです。

床暖房は、床全体が暖房設備として機能しているため、ストーブや電気ヒーターのように本体を置く場所を取らず、片づけや掃除の手間も省けるでしょう。

 

設備④シャッター

 

シャッターは、窓や入口などに取りつける金属製の扉のことで、防犯や防火の目的で設置されることが多いです。

シャッターには軽量シャッターや重量シャッターなどがあり、それぞれ特徴が異なります。

 

軽量シャッターは、操作がしやすく大きな力を使わなくても開閉ができる点が特徴で、住宅の窓や商店街の店舗などでも多く使用されています。

シャッターの大きさもさまざまであり、メルディアグレイスでは住宅の小窓に取りつけられる小さいサイズのものを使うことも可能です。

 

重量シャッターはガレージや倉庫に取りつける場合がほとんどであり、重量があるので防犯対策や防火対策として役立ちます。

一般的に建物の外部に設置することが多いですが、内部にも設置できるため重要な商品の管理をする際にも使用されるシャッターです。

 

軽量シャッターや重量シャッターには手動のものと電動のものがありますが、電動のシャッターのほうが簡単に操作できるのでおすすめです。

 

シャッターのメリット

 

シャッターは、空き巣などの侵入を防ぐだけではなく災害からも家を守ってくれる設備です。

 

空き巣は窓ガラスを割って入ってくる場合が多いですが、シャッターが設置されていればシャッターを開ける手間がかかり、侵入しにくくなります。

そのため、1階や2階にシャッターを設置していれば、住宅のセキュリティを強化できます。

 

また、住宅の近くで火事が発生した場合、熱で住宅の窓ガラスが割れて外の火が入ってくることがありますが、シャッターを下ろしておけば引火を防げるでしょう。

 

さらに、シャッターを設置すれば遮光や防音・防寒効果も期待できます。

 

強い日差しや街灯をシャッターが防ぎ、室内を過ごしやすい明るさに調整できます。

外の騒音もシャッターを閉めればある程度防げるので、とくに寝室などの静かに過ごしたい部屋の窓に設置するとよいでしょう。

 

シャッターが設置されていることで冷気が直接窓に触れにくくなり、冬場は冷たい空気を感じずに室内で快適に過ごせるため、防寒効果も期待できます。

 

設備⑤エコジョーズ

 

メルディアグレイスの物件には、少ないガス量で効率よくお湯を沸かせるエコジョーズという給湯器が搭載されています。

 

従来の給湯器は水を火で加熱してお湯をつくる仕組みでしたが、エコジョーズは今まで使用されずに捨てられていた排気熱で水を温めてから、火で加熱する仕組みです。

 

一般的に、家庭内のエネルギー消費のうち、約3分の1が給湯だといわれています。

エコジョーズはエネルギーを抑えつつ、環境にも配慮した仕組みでお湯を沸かすため、省エネだといえるでしょう。

 

また、従来の給湯器では、熱エネルギーのうち効率よく利用された熱量の割合を表す給湯熱効率が約80%でした。

しかし、エコジョーズの給湯熱効率は約95%と、従来の給湯器よりも非常に高く、効率的に熱エネルギーを利用できます。

 

参考:リンナイ

 

給湯熱効率が高いことにより、少ないガス量で多量のお湯を沸かせる点がエコジョーズの最大の特徴です。

 

エコジョーズのメリット

 

エコジョーズは排気熱で水を温める仕組みのため、従来の給湯器とくらべて使用するガス量を約15%削減できるといわれています。 

使用ガス量が削減できれば、毎月かかるガス代の節約にもつながるでしょう。

 

また、エコジョーズを取り入れてガスの使用量を削減できれば、CO2の排出量の削減もできます。

CO2の排出量が多いと地球温暖化を進めてしまうため、各家庭にも省エネルギーを重視するように求められています。

 

エコジョーズは従来の給湯器とくらべて、CO2の排出量も約15%削減できるので、地球温暖化の防止にも役立つでしょう。

このように、エコジョーズは経済面や環境面でさまざまなメリットがある点が魅力的です。

 

参考:リンナイ

 

設備⑥節水トイレ

 

節水トイレは、1回で使用する水の量を少なくしたトイレです。

従来の節水トイレは、1回の使用で約10~13ℓの水を使うものが一般的でしたが、現在は約6~8ℓの使用で済むものが多くなっています。

 

水の使用量を削減できる大きな理由は、サイフォンの原理を利用しているからです。

 

サイフォンの原理とは、水で満たされたストローを水面の高さが異なる2つのコップにつけると、水が低いほうに流れ続ける現象です。

節水トイレの仕組みは、タンクから水が入り水位が上がると排水路への通路にあたる堰から水が溢れ、トラップと排水路が密閉されます。

そうすることで、サイフォンの原理と同様の現象が起こるようになっています。

 

このように、サイフォンの原理をトイレに応用すれば、少ない水量で排泄物を流すことが可能です。

 

ただし、節水トイレは使用する水の量が少なく詰まりの原因となることがあるので、大量のトイレットペーパーを使用しないなどの注意があります。

 

節水トイレを使用することで多くのメリットを得られるため、トイレの老朽化にともない節水トイレに交換する人も増えてきています。

 

節水トイレのメリット

 

節水トイレは使用する水の量が少ないため、その分水道代を安く抑えられます。

 

また、節水トイレは少量の水でしっかりと流れるように、表面が滑らかな素材になっているので、掃除をしやすい点もメリットの1つです。

トイレが汚れてしまっても簡単に落とせるため、家事の効率化にもつながるでしょう。

 

節水トイレには節電機能が備わっている機種も多くあり、水道代だけではなく電気代も節約できるので、家計にも優しい設備といえます。

 

 

メルディアグレイスには便利な設備や節約につながる設備が搭載されている

 

いかがでしたでしょうか。

 

メルディアグレイスには、室内を快適な環境に保つための設備や、光熱費の節約につながる設備などが搭載されています。

 

なかでも、断熱性が高い樹脂サッシや遮光効果のあるシャッターが設置されていれば、夏場に室内の温度を上昇させないために役立ちます。

食洗器や節水トイレは水道代の節約、エコジョーズはガス代の節約になるので、経済面で優しい設備といえるでしょう。

 

また、床暖房はやけどの心配がなく、掃除や片づけに手間がかからないというメリットがあります。

 

このように、便利で節約にもつながる設備が多く搭載されている点は、メルディアグレイスの物件の魅力の1つといえます。

 

※当コラム内の建物や間取り、住環境や街並みなどに関する評価はあくまで一般的なものであり、 すべての方に当てはまるものではありません。気になるメルディアグレイスや街並みについては、ぜひご自身の目でお確かめください。

 

メルディアグレイスは、東京・千葉・神奈川・埼玉を中心に展開しております。

「同じ家は、つくらない。」をテーマに、機能もデザインも妥協しない上質な家と街並みを追及します。

分譲一戸建て住宅をお探しの方は、当サイトの各物件ページよりお気軽にお問合せください。

 

New Property

新着物件

千葉県野田市

千葉

メルディアグレイス野田梅郷

交通:東武アーバンパークライン「梅郷」駅 徒歩8分

東京都杉並区

東京23区

メルディアグレイス下高井戸

交通:京王線「上北沢」駅 徒歩12分、井の頭線「浜田山」駅 徒歩20分

愛知県長久手市

愛知

メルディアグレイス喜婦嶽

交通:東部丘陵線(リニモ)「杁ヶ池公園」駅 徒歩6分

神奈川県鎌倉市

神奈川

メルディアグレイス鎌倉山

交通:湘南モノレール「西鎌倉」駅 徒歩18分

埼玉県春日部市

埼玉

メルディアグレイス春日部 中央

交通:東武伊勢崎線「春日部」駅 徒歩12分

COLUMN

コラム

ルームギャラリー「システムキッチン」特集!

ルームギャラリー「ひろ~い玄関・土間」特集!

ルームギャラリー「ヌック」特集!