建売住宅と注文住宅の違いやメリットとデメリット
一戸建ての住宅を購入するときによく聞く建売住宅と注文住宅は、それぞれ異なった特徴を持っていますが、具体的な違いについては知らない、という方も多いのではないでしょうか。
そこで本記事では特徴、メリット・デメリットを紹介します。
一戸建ての購入を検討している方で、建売と注文のどちらがいいか迷っている方は、ぜひ参考にしてみてください。
目次
建売住宅と注文住宅の特徴
建売住宅は分譲地などで、出来上がった状態で土地とセット販売されている新築住宅で、不動産会社やメーカーが売り主になっており、売買契約を結んで購入します。
これに対して注文住宅は、建物の設計段階から建築士に依頼し、工務店やハウスメーカーといった施工会社と建築工事請負契約を結んで建てる住宅です。
建売住宅のメリットとデメリット
ここからは建売住宅と注文住宅それぞれのメリット、デメリットを見ていきます。
建売住宅のメリット
建売住宅は完成してから売りに出されるケースがほとんどで、購入価格は注文住宅より安くなる傾向があります。
購入時に完成した家を実際に見て購入を決められるので、住んだ後で、こんなはずじゃなかったと不満が出ることも少ないでしょう。
一度に複数の住宅を建てるため、材料費や人件費などのコストが抑えられ、金額は安くても住宅のグレードはそれほど落ちない場合も多いです。
既に建っているので入居するのにも時間がかからずスムーズで、引っ越しや子どもの転校など予定も立てやすくなります。
また、分譲住宅だと、他にも近所に同様のデザインの住宅が並んでいるため、住宅街として見た目の統一感や安定感があり、綺麗な街並みの中で生活できます。
建売住宅のデメリット
建売住宅はすでに完成しているため、設計の自由度はあまりなく、金額が抑えられている分、土地や建物の大きさも一定になっています。
あとからリフォームしたいと思っても柔軟性がない住宅も多く、完成した状態しか見ることができないため、土地の状態や基礎工事などを確かめられない点もデメリットと言えるでしょう。
また、分譲地などでは間取り付きの広告が出されていたり、多くの人が見学に足を運んだりするため、自分の家の間取りが不特定多数の人に知られる点は、プライバシーの面で気になる方もいるかもしれません。
注文住宅のメリットとデメリット
続いて、注文住宅のメリットとデメリットを説明していきます。
注文住宅のメリット
注文住宅の最大のメリットは設計の自由度です。
外観や間取り、インテリア、設備、内装などすべて自分好みにでき、ドアノブの形や照明など細かなところまでこだわった世界に1つしかない自分だけの住宅を建てられます。
コストを抑えた設計もでき、内装やインテリアを工夫することで金額は抑えてもグレードの高い家に見せるといったことも可能です。
土地の段階から自分で見て決められ、その後も基礎工事から家が建っていく様子を確認できるのも注文住宅の魅力です。
注文住宅のデメリット
デメリットは、建売に比べると割高になってしまうことと、家が建つまでに時間がかかることがあげられます。
もちろんコストを抑えた設計も可能ですが、それでも家を建てる際はあれもこれもと色々な要望を入れてしまいがちで、結果として予算をオーバーしてしまうことも少なくありません。
設計の段階から何度も打ち合わせをしなくてはならないので、当然時間と手間がかかります。
注文住宅の一般的な入居までの期間は7か月~1年ほどとされていますが、工事がはじまってからも計画通りに進むとは限らず、早ければ1か月ほどで入居できる建売と比べるとどうしても時間はかかります。
また、建売と違って完成品を見てから購入、という流れではないため、実際に家が建つまでは具体的な生活のイメージが沸きません。
土地を持っていない場合は土地の購入も必要ですが、建設条件付きの土地だと施工業者が決められていることがあります。
それぞれに向いている人
上で紹介したメリット、デメリットを踏まえ、それぞれに向いている人の特徴を紹介します。
建売住宅に向いている人
まずは建売ですが、こちらはできるだけ金額を抑えたい方や入居まで時間をかけずスムーズに進めたい方におすすめです。
土地を買ったり、デザインの打ち合わせをしたりといった細かな話は苦手という方や、実物の家を自分の目で見て決めたい方は建売住宅が向いているでしょう。
注文住宅に向いている人
反対に、細かい設計まで自由に自分で選びたい方には注文住宅のほうが向いています。
理想の家のイメージがある、どうしても譲れないこだわりのポイントをもっているという方は注文住宅を選んだほうがいいでしょう。
また、土地を選んだり、家が建つ様子を最初から見ることができたり、じっくりと家づくりがしたい方におすすめです。
分譲住宅と注文住宅の違い
すでに完成している「分譲住宅」と、一からオーダーして家を建てる「注文住宅」です。
どちらも「持ち家」ということに変わりはありませんが、購入するまでの過程や費用など、それぞれ違った特徴があります。
こちらの記事では、それら2つの違いについて紹介しています。家探しをされている方はぜひご覧ください。
一戸建て購入後の維持費について
一戸建てを購入すると、どれくらい維持費がかかるのでしょうか。
一般的には、1年間で40万円程度必要だと言われています。
内訳としては、以下のようになります。
- 修繕費 12〜30万円
- 保険料 2〜2.5万円
- 固定資産税 10万円
- 都市計画税 3万円
- 自治会費 2万円
- 合計 29〜47.5万円
維持費の中で最も大きな割合を占めているのは、修繕費です。
多くの場合、屋根や外壁にメンテナンスが必要です。
例えば壁を塗り直したり屋根を修理したりする際は30万円前後必要です。
毎年修繕するわけではありませんが、いざという時に必要です。
そのため毎月積み立てるような感覚で用意するといいでしょう。
また保険料とは火災保険や地震保険のことで、年間2〜2.5万円が平均的な額です。
そして一戸建ては資産としてカウントされるので、毎年固定資産税がかかります。
固定資産税は購入した金額ではなく、「固定資産税評価額」によって計算されます。
計算式は「固定資産税額=固定資産税評価額×1.4%」となっていて、固定資産税評価額は自治体によって決まり、「課税明細書」から確認できます。
住んでいるエリアによっては「都市計画税」「自治会費」がかかります。
これは都市計画に必要な資金を税金として徴収するものです。
そして自治会費は自治会に加入しているとかかるものです。
数百円のところから1万円を超えるところもあるので、エリアによって金額は大きく異なります。
建売住宅と注文住宅、自分に合ったものを選びましょう。
いかがでしたでしょうか?
この記事を読んでいただくことで建売住宅と注文住宅の特徴がご理解いただけたと思います。
建売住宅は金額を抑えられる点や実物を見て選べ、注文住宅は自由な設計ができます。
それぞれのメリットを考慮してどっちにするか、自分に合ったものを選択するようにしてください。
建売住宅をお考えの場合は、分譲地など販売されている分譲戸建て住宅もおすすめです。
ぜひ、一度見学に行かれてみてはいかがでしょうか。
メルディアグレイスは、東京・千葉・神奈川・埼玉を中心に展開しております。
「同じ家は、つくらない。」をテーマに、機能もデザインも妥協しない上質な家と街並みを追及します。
分譲一戸建て住宅をお探しの方は、当サイトの各物件ページよりお気軽にお問合せください。
東京都世田谷区
メルディアグレイス世田谷代沢
【建築条件なし土地】交通:東急世田谷線「西太子堂」駅 徒歩11分・「若林」駅 徒歩13分、東急世田谷線・東急田園都市線「三軒茶屋」駅 徒歩15分