一戸建てのゴミ出しルールと注意点
引っ越しをすると、住宅関係・法律関係の各種手続き、荷解き、挨拶回りなどで忙しい日々を過ごすことになるでしょう。
そのような状況下でも忘れてはいけないのが、地域の規則や風習の確認です。
特に、日常生活で避けられないゴミ出しは、近隣住民の生活にも影響を与え、無知がゆえにご近所トラブルに発生してしまう可能性もあります。
そこで今回は、一戸建てに着目した、ゴミ出しルールの解説をします。
これから一戸建てに引っ越しを検討している方は、ぜひ参考にしてください。
目次
一戸建てのゴミ出しルール
では早速、一戸建てのゴミ出しルールについて見ていきましょう。
一般的なルール
通常、一戸建てのゴミ出しルールは、その地域ごとに定められています。
同じ都道府県内でも、市区町村によりルールが全く異なるケースもあるため、注意が必要です。
ゴミの分別
一般的なゴミの分別は、「可燃ゴミ・不燃ゴミ・資源ゴミ・粗大ゴミ」です。
生ゴミや衣類・紙類・ゴム製品などに加え、コロナ禍で使用頻度が増えたマスクやマスクケースなども、可燃ゴミに含まれます。
ガラス製品や陶磁器・金属製品などは不燃ゴミです。
資源ゴミはさらに、「古紙・ペットボトル・びん・かん・プラスチック製容器包装」に分けられます。
新聞紙や段ボール・紙パックなどは、種類ごとにまとめて紐で縛るのが一般的です。
ペットボトルも中身を捨て、清潔な状態で潰して出します。
ペットボトルのラベルやキャップは、プラスチック製容器包装に分類されるため、注意しましょう。
また基本的に、粗大ゴミは有料収集です。
電話やインターネットから事前に申し込み、スーパーなどで有料粗大ゴミ処理券を購入します。
収集日に処理券を粗大ゴミに貼り、自宅玄関前などに出しておくと、清掃事務所が収集に来ます。
これ以外にもさらに細かい分類で、ゴミ出しルールが定められている場合もあります。
例えば東京都練馬区では、古着やなべ・フライパン、携帯電話・家庭用インクカートリッジなどもリサイクルの対象です。
新たな地域に暮らす際は、自治体の公式HPをチェックしましょう。
ゴミ出しの袋・量
ゴミはビニール袋に入れて出す人が多いですが、地域によってはゴミ袋を指定している場合があります。
特に、可燃ゴミ・不燃ゴミは中が見えるように、透明や半透明の袋が推奨されます。
また、ゴミの量にも注意が必要です。
杉並区では、一度に出せる可燃ゴミ・不燃ゴミは、それぞれ45リットルの袋で3袋までと決まっています。
4袋以上の場合は、有料・申し込み制となるため注意しましょう。
収集日は?
ゴミの収集日も地域によって異なります。
量の多い可燃ゴミは週2回、少ない不燃ゴミは月2回の収集が一般的です。
また、古紙やペットボトルなどの資源ゴミは、それぞれ週1回程度収集されます。
ゴミの種類によって収集する曜日も異なるため、ゴミ収集スケジュールを把握しておきましょう。
違う種類のゴミが混ざっている場合には、回収されないケースもあるため、注意が必要です。
時間は?
マンションなどの集合住宅では、共用のゴミステーションが設置されており、24時間ゴミ出し可能な物件もあります。
しかし、一戸建てではゴミ収集日の朝8時~8時半頃までに収集所に出す場合が多いです。
基本的に、1週間の大半がゴミ収集日に設定されています。
そのため、夜の早い段階からゴミを出すと、収集所には常にゴミが置かれている状況になってしまいます。
不法投棄や放火などのトラブルを防ぐため、ゴミ出しの時間はしっかり守りましょう。
ただし、福岡市では街の美観を保つため、ゴミを夜間に収集しています。
そのため、ゴミ出し時間は日没から夜中の12時までと特殊です。
ゴミ収集所の管理
ゴミ収集所の管理は、地域住民が行うケースと自治体が行うケースがあります。
地域住民で行う場合は、交代制でゴミ収集所の掃除当番が決まっている場合もあるでしょう。
住民同士の協力・理解が欠かせません。
また、ゴミを戸別収集する自治体も増えています。
自宅玄関先にゴミを出すため、ゴミの出先が明確で、ルール遵守の意識が向上します。
戸別収集では、ゴミ収集所の必要性がなく、清掃当番などの手間も減るでしょう。
注意点
ゴミ出しで分別をしっかり行わないと、ゴミが収集されず放置されたままになり、衛生・防犯上よくありません。
もしも自分が出したゴミが残っている場合には、すぐに回収し、再分別しましょう。
また、ゴミ収集所は地域住民全員で共有します。生ゴミやサニタリー用品のゴミは、水気を切ったり、新聞紙で包んだりして、臭い・腐敗を防ぎましょう。
一戸建ての近所付き合い
一戸建てでの暮らしは、近所付き合いが手間になるのではないかとお考えの方や、マンションとの近所付き合いのとの違いが気になる方も多いのではないでしょうか。
こちらの記事では、一戸建て生活の近所付き合いについて紹介しています。
一般的にどのような近所付き合いがされているのか、上手な関係性を保つ方法を見ていきましょう。
一戸建てではマンションとゴミ出しのルールが違うので注意しましょう
いかがでしたでしょうか。
今回は、一戸建てにおけるゴミ出しのルールについて解説しました。
住宅形態や居住地域が大きく変わる際には、事前に自治体のルールを確認しましょう。
メルディアグループでは、「同じ家は、つくらない。」をテーマに、機能もデザインも妥協しない上質な家と街並みを追及します。
東京都世田谷区
メルディアグレイス世田谷代沢
【建築条件なし土地】交通:東急世田谷線「西太子堂」駅 徒歩11分・「若林」駅 徒歩13分、東急世田谷線・東急田園都市線「三軒茶屋」駅 徒歩15分