first_view-22713512_s.jpg

パントリーのある住宅のメリットとは?活用方法も紹介

これからマイホームの購入を検討されている方のなかには、収納にこだわりたいという方も多いのではないでしょうか。

そのような方におすすめしたいものが、「パントリー」のある住宅です。

 

そこでこの記事では、パントリーのある住宅のメリットやパントリーのある物件を紹介します。

収納にこだわった住宅の購入を検討されている方は、ぜひ参考にしてみてください。

 

 

パントリーとは

 

パントリーとは、食料や食器、キッチン家電などを収納するスペースです。

もともとは、ホテルの厨房に隣接した配膳室などを指す言葉として使われていました。

しかし、現代になってからは、キッチンの周辺に設けた食料品や食器などを収納するスペースを指す言葉として使われるようになりました。

 

パントリーはスペースの取り方によっていくつかのタイプに分類されます。

ウォークインクローゼットのように独立したスペースが確保されたウォークインのタイプや、キッチンの一角に収納庫を設置するウォークスルーのタイプがあります。

 

パントリーは食品や飲料をストックできるだけでなく、キッチン用品や災害用の保存食など、あらゆるものを保管しておける便利な空間です。

 

パントリーのある住宅のメリット3選

 

食料を中心にさまざまなものを保管できる便利なパントリーですが、住宅にあると具体的にはどのようなメリットを受けられるのでしょうか。

 

ここからは、パントリーのある住宅のメリットを3つ紹介します。

 

メリット①多くの食料や飲料などを買いだめできる

 

パントリーを設置することの大きなメリットの1つとして、多くの食料を保管できることが挙げられます。

普段忙しいためになかなか買い物に行くチャンスがないという方や、近所にスーパーがなく一度にたくさんの食料を買いだめしておきたい方にとっては便利に感じられるでしょう。

 

また、災害などいざというときに備えて買いだめできる点も大きなメリットです。

災害が起きてしまうと、通常のように買い物をすることが困難になります。

少しでも生活に困らないようにするため、数日分の食料や飲料などを備蓄しおくと安心です。

 

メリット②キッチン家電の収納場所になる

 

パントリーはさまざまなキッチン家電の収納場所としても活躍するでしょう。

たとえば、ホットプレートやミキサー、たこ焼き器などは普段あまり使わないため、収納場所に困ることが多いです。

このようなときにパントリーがあれば、収納場所に悩まずに済むため便利です。

 

また、キッチンに収納する家電を最低限にすることで、キッチンが片付き、すっきりとした印象になります。

常に身の回りを整理整頓しておきたい方にとっては、相性のよい収納場所となるでしょう。

 

人を招いた際にも、キッチンがすっきりしていると好印象を与えるかもしれません。

ちなみに、冷蔵庫を隠したい場合は、パントリーに冷蔵庫を設置するという方法もあります。

 

メリット③整理整頓しやすい

 

キッチンだけでの収納よりも、パントリーを併用した収納のほうが便利になるでしょう。

パントリーに買いだめした食料や飲料を一箇所にまとめることで、整理整頓がしやすくなります。

 

キッチンだけで収納する場合、買いだめした食料は調理台の下や吊戸棚、食器棚の空きスペースなどに保管することが多いです。

しかし、一般的なキッチンだと収納できるスペースがそこまで大きくないため、奥のほうにしまったものを忘れてしまって、気づいたら消費期限が切れていた……ということが起こってしまいます。

 

パントリーは一目で何をストックしているかを把握しやすいため、賞味期限や消費期限の確認がしやすくなり、管理が簡単になります。

賞味期限や消費期限を切らしてしまい、無駄な廃棄につながってしまうといったことも減らせるでしょう。

 

パントリーのメリットは食料や食器など多くのものを保管できること

 

今回はパントリーとはなにか、そしてパントリーがあるとどのようなメリットを受けられるかを紹介しました。

 

普段頻繁に買い物に行けない方や、災害時の非常食の備蓄をしたい方にとって、食料を買いだめできることがメリットの1つです。

また、普段使わない食器やキッチン家電などを保管しておけることもメリットとして挙げられます。

 

 

メルディアの家をお探しの方はこちら

New Property

新着物件

東京都稲城市

東京23区外

メルディアグレイス若葉台

交通:京王相模原線「若葉台」駅 徒歩25分

千葉県船橋市

千葉

メルディアグレイス津田沼

交通:JR総武線「津田沼」駅 徒歩9分、新京成線「新津田沼」駅 徒歩15分

東京都世田谷区

東京23区

メルディアグレイス松原

【建築条件なし土地】交通:京王井の頭線「東松原」駅 徒歩2分・「新代田」駅 徒歩6分、京王線「代田橋」駅 徒歩14分

神奈川県横浜市

神奈川

メルディアグレイス綱島

交通:東急東横線「綱島」駅 徒歩15分・東急新横浜線「新綱島」駅 徒歩14分

愛知県名古屋市

愛知

メルディアグレイス北区大我麻町

交通:JR東海交通事業城北線「比良」駅 徒歩14分

COLUMN

コラム

ルームギャラリー「システムキッチン」特集!

ルームギャラリー「ひろ~い玄関・土間」特集!

ルームギャラリー「ヌック」特集!