first_view-22680993_s.jpg

テラスのある住宅のメリットとは?バルコニーとの違い

子どもの出産や進学を転機に、新しくマイホームを購入することを検討している方も多いのではないでしょうか。

そのような方におすすめしたい設備が、子どもの遊び場や大人がくつろぐ空間として魅力的な「テラス」です。

 

この記事では、テラスのある住宅のメリット、バルコニーやベランダとの違いなどを解説します。

マイホームの購入を検討されている方は、ぜひ参考にしてみてください。

 

 

テラスとは

 

テラスとは、建物の室内からそのまま屋外へ出られる、タイルやコンクリート、天然石などで舗装された庭のスペースです。

 

ラテン語で高台や盛土を意味する言葉であり、その名のとおり、マンションや一戸建てのリビングから続く、地面よりも一段高い位置にあります。

そのため、基本的に階層が1階にあるものがテラスと呼ばれ、2階以上にある場合は異なる名称で呼ばれます。

また、屋根の有無は問いません。

 

木のぬくもりを感じられる「ウッドデッキ」も、リビングからつながっている屋外スペースであるためテラスに分類されます。

一方で、2階以上の階層に設置される「アウトドアリビング」や「屋上庭園」は、「屋上テラス」や「ルーフテラス」などと呼ばれることがあります。

 

テラスとバルコニー、ベランダの違い

 

テラスと混同されやすい屋外スペースに「バルコニー」や「ベランダ」があります。

 

バルコニーは室内と行き来できる屋外スペースですが、一般的には2階以上の階層に設置されているものを呼びます。

また、屋根がないことが特徴です。

バルコニーは緊急時の避難路としても活用されます。

 

一方のベランダも室内と行き来できる屋外スペースですが、基本的には設置される階層が2階以上であるという点が、テラスとは異なります。

ただし、屋根が付いていることが前提で、バルコニーとは異なる点です。

 

テラスのある住宅のメリット5選

 

アウトドアリビングやバルコニーなど、さまざまなかたちの屋外スペースが存在しますが、テラスにはどのような特有のメリットがあるのでしょうか。

 

ここからは、テラスのある住宅のメリットを5つ紹介します。

 

メリット①開放感を得られる

 

なんといっても、家に開放感を作れることは、大きなメリットの1つといえるのではないでしょうか。

 

基本的に、テラスは室内のリビングの高さに合わせて設置されています。

そのため、リビングに奥行を作ることができ、リビングをより広く感じられるようになります。

通常の家よりも開放感を得られることが期待できるでしょう。

 

メリット②子どもの遊び場として使える

 

一般的な庭は芝生や土であるため、子どもが素足のままで遊ぶと足が汚れてしまいます。

一方のテラスは地面より高い部分に人工的に作られており、床の部分がタイルやウッドデッキなどで舗装されているため、素足のままで遊んでも足が汚れることは芝生や土に比べると少ないでしょう。

 

そのため、子どもは足を汚すことなく、室内と気軽に行き来しながら遊べるでしょう。

 

メリット③家の外観がおしゃれになる

 

家の外観におしゃれな雰囲気を演出できることも、メリットの1つです。

 

設置されているテーブルや椅子がリラックス感を演出し、リビングの室内から眺めることでおしゃれな気分を味わえるでしょう。

また、友人や知人を招いた際にも、おしゃれな家だと感じてもらえるかもしれません。

 

メリット④くつろぎの場になる

 

テラスでは室内のスペースとは異なった、くつろぎの空間を体験できます。

開放感のある空間でコーヒーを飲むと、まるでおしゃれなカフェにいるかのような体験ができ、室内では味わえない空間を体感できるのです。

 

また、テラスは屋外にあるため、青空の下でくつろぐことでリラックス感を味わえるでしょう。

 

メリット⑤バーベキューやガーデニングができる

 

バーベキューやガーデニングに活用できることも、テラスのメリットの1つです。

 

基本的に、スペースの狭いベランダでバーベキューを楽しむことはなかなか難しいですが、ある程度のスペースが確保されたテラスでは楽しめるでしょう。

また、いくつもの植木鉢も置けるようなスペースがあるので、ガーデニングをしたい方にとっても嬉しい場所となります。

 

テラスのメリットは子どもの遊び場になることとおしゃれな外観になること

 

今回は、テラスのある住宅のメリット、バルコニーやベランダとの違いなどを中心に解説しました。

 

テラスとは、建物の室内からそのまま屋外へ出られる、タイルやコンクリートなどで舗装された庭のスペースです。

屋根の有無は問わず、基本的には1階に設置されます。

 

テラスは子どもの遊び場や大人がリラックスできるスペースとして活躍します。

また、外観をおしゃれに仕上げられる点も魅力です。

 

メルディアの家をお探しの方はこちら

New Property

新着物件

東京都稲城市

東京23区外

メルディアグレイス若葉台

交通:京王相模原線「若葉台」駅 徒歩25分

千葉県船橋市

千葉

メルディアグレイス津田沼

交通:JR総武線「津田沼」駅 徒歩9分、新京成線「新津田沼」駅 徒歩15分

東京都世田谷区

東京23区

メルディアグレイス松原

【建築条件なし土地】交通:京王井の頭線「東松原」駅 徒歩2分・「新代田」駅 徒歩6分、京王線「代田橋」駅 徒歩14分

神奈川県横浜市

神奈川

メルディアグレイス綱島

交通:東急東横線「綱島」駅 徒歩15分・東急新横浜線「新綱島」駅 徒歩14分

愛知県名古屋市

愛知

メルディアグレイス北区大我麻町

交通:JR東海交通事業城北線「比良」駅 徒歩14分

COLUMN

コラム

ルームギャラリー「システムキッチン」特集!

ルームギャラリー「ひろ~い玄関・土間」特集!

ルームギャラリー「ヌック」特集!