first_view-file_name_pc-PC_2.jpg

広い土地が見つからない都会でも問題なし!3階建てのメリット5つ

地方であれば大きな住宅や広い庭を作れるだけの土地が確保しやすいですが、都心部ではそうはいきません。

そこで、人気を集めているのが3階建ての住宅です。

3階建てなら、土地の広さが限られていても十分な居住空間が確保できます。

しかし、気になるのは実際の住み心地。

そこで今回は、3階建ての住宅に住むメリットについて詳しくご紹介します。

 

 

 

 

3階建てのメリット5つ

 

広さだけの問題ではなく、3階建ての間取りを採用するメリットはたくさんあります。

その中から、特に魅力が感じられるポイントについて解説します。

 

 

メリット1.狭い敷地を最大限活用できる

 

3階建ての1番のメリットは、限られた土地を最大限に活用できることです。

平屋建てや2階建てでは床面積が足りず、十分な部屋数が確保できない場合も、3階建てにすることで床面積を大幅に増やすことが可能です。

単純に考えれば、床面積を1.5倍も広くすることができるので、実際にかなりの面積が増えることがイメージできるでしょう。

そうなれば、部屋の総数や面積だけでなく、十分な収納や駐車スペースなどを用意するだけの余裕も生まれます。

設計段階での選択肢も増え、より理想的な住宅づくりができるのです。

 

中には、居住人数は少ないが趣味のためのスペースがどうしてもほしい、という方も少なくありません。

工具やアイテムを揃えたビルトインガレージ、最新音響システムを導入したシアタールームなど、家族それぞれの趣味に合わせたスペースを用意したい方にも、3階建ての住宅はおすすめです。

 

 

メリット2.眺めがいい

 

3階建ての魅力といえば、その眺望にあります。

通常、2階建ての高さは屋根の1番高い部分で7〜9mですが、3階建てになると10〜12mとぐんと高くなります。

高さが1m違えば、見える景色もだいぶ変わります。

特に住宅が密集するエリアであった場合、2階建ての窓からは隣の家の壁や屋根しか見えませんが、3階建てとなると周囲の状況によっては遠くの山々や自然が見渡せるようになることも珍しくありません。

 

 

メリット3.フロアごとに使い分けられる

 

3階建てになると、2階建てよりワンフロア増えることになるため、用途や目的に合わせて使い分けがしやすくなります。

 

もちろん、家族内でそれぞれのフロアを使い分けることもできます。

床面積が増えることで、ある程度の広さがある部屋を人数分用意できるため、それぞれのプライバシーが守られるのも大きなメリットです。

家族の生活リズムが異なる場合も、フロアを分ければお互いが邪魔をすることなく快適に暮らせる住まいになります。

また、高齢化が進む中、二世帯住宅として3階建てを選ぶケースも増えています。

1階部が親世帯、2〜3階部分が子ども世帯と分けることで、互いに干渉しすぎず、それでいて安否確認もしやすい環境が出来上がります。

 

 

メリット4.日光を取り入れやすい

 

3階建ての住宅は、太陽の光を取り入れやすいのも大きなメリットです。

周囲がよほど高い建物に囲まれていない限り、一般的な住宅よりも日当たりがよくなります。

寒い冬であっても、晴れてさえいれば1日中どこかの窓から光が入るので、通常よりも長い時間、明るさや太陽の暖かさを保つことができます。

そのため、日中照明を付ける時間や、夏場のエアコンを利用する時間が短くなり、結果的に電気代の節約にも繋がるのです。

 

3階部分に広いバルコニーを設置する住宅も多くあります。

リビングに光や暖かさが入りやすいだけでなく、洗濯物の出し入れがしやすく、小さなお子さまがいるご家庭であれば、ビニールプールの設置なども可能です。

 

また、家の中では窓の位置が高ければ高いほど、家全体の風通しがよくなります。

2階をリビングスペースにすれば、1年を通して快適な空間を保つことができるでしょう。

その上、通行人の目や騒音を気にする必要もないので、よりプライバシーが守られた生活を送ることができます。

 

【おすすめ記事】

 2階にリビングがある家の特徴とメリット

 

メリット5.自然災害時に上のフロアに避難できる

 

近年、日本で問題視されている台風や豪雨などの水害対策としても、3階建ては有効です。

水による被害は年々全国各地で増え続けており、いつどこで被害に合うかは誰にも予測ができません。

そこで、メインとなる居住空間を2階や3階に設けておくことで、万が一の時にも自宅で避難生活を送ることができます。

また、通常であれば被害に合う確率の高い家財や貴重品も守ることができるでしょう。

実際、2017年8月に株式会社住宅環境研究所が行った「実現したい暮らしニーズ調査」によると、3階建ての住宅を希望する理由の第1位が「水害に備えた暮らし」となっています。

住宅を建てた人のうち、実に50%以上の人が、水害の被害を考えた上で3階建てが理想だと回答しているのです。

 

もちろん、住宅を建てる際は土地を購入する前段階で、そのエリアのハザードマップを手に入れ、水害を受ける可能性やその程度を確認しておかなければなりません。

しかし、それらはあくまでも可能性の話であり、実際の被害の大きさは水害を受けるまで分からないものです。

このような理由から、新築を購入する際には3階建ての住宅も検討すべきだと言えます。

 

 

メルディアグレイスについて

 

「メルディアグレイス」は、当社のプロジェクトチームが創る大型分譲住宅のブランドシリーズです。

 

「同じ家は、つくらない。」をポリシーとして、プロジェクトごとに街並みから創造、また1棟ごとに個性をもたせるなどこだわりのデザインを提供します。

営業・設計・施工それぞれの専門スタッフが集結してチームを形成し、1つのプロジェクトごとに一丸となって家や街並みを創り出します。      

さらに、同世代や似た思考のファミリーが同時に入居して住み始めることで、コミュニティ全体を醸成。いつまでも快適に暮らせる環境が実現します。

 

メルディアグレイスは、建売の新築分譲住宅シリーズでありながら、高いデザイン性や1棟1棟の個性あるプランが特徴です。ぜひ、気になる街のメルディアグレイスに注目してみてください。

 

メルディアグレイス公式ページはこちら

 

 

※当コラム内の建物や間取り、住環境や街並みなどに関する評価はあくまで一般的なものであり、 すべての方に当てはまるものではありません。気になるメルディアグレイスや街並みについては、ぜひご自身の目でお確かめください。

 

家族みんなが笑顔で過ごせる3階建て

 

いかがでしたでしょうか。

この記事を読んでいただくことで、3階建てのメリットについてご理解いただけたと思います。

狭い敷地であっても、3階建てにすることで、家族みんなが満足できる空間になるはずです。

これから新築戸建てを購入される方は、災害対策も兼ねて3階建てを検討してみてはいかがでしょうか。

 

メルディアグレイスは、東京・千葉・神奈川・埼玉を中心に展開しております。

「同じ家は、つくらない。」をテーマに、機能もデザインも妥協しない上質な家と街並みを追及します。

分譲一戸建て住宅をお探しの方は、当サイトの各物件ページよりお気軽にお問合せください。

New Property

新着物件

東京都稲城市

東京23区外

メルディアグレイス若葉台

交通:京王相模原線「若葉台」駅 徒歩25分

千葉県市川市

千葉

メルディアグレイス本八幡

交通:JR総武線「本八幡」駅 徒歩23分

東京都世田谷区

東京23区

メルディアグレイス世田谷代沢

【建築条件なし土地】交通:東急世田谷線「西太子堂」駅 徒歩11分・「若林」駅 徒歩13分、東急世田谷線・東急田園都市線「三軒茶屋」駅 徒歩15分

東京都大田区

東京23区

メルディアグレイス東雪谷4丁目No.4

交通:東急池上線「洗足池」駅 徒歩16分

東京都江東区

東京23区

メルディアグレイス豊洲

交通:東京メトロ有楽町線「豊洲」駅 徒歩13分

残り1棟

COLUMN

コラム

ルームギャラリー「システムキッチン」特集!

ルームギャラリー「ひろ~い玄関・土間」特集!

ルームギャラリー「ヌック」特集!