分譲住宅とは?建売住宅との違いについて
「そろそろマイホームが欲しい」と考えた時、多くの人がぶつかる「分譲住宅」と「建売住宅」というキーワード。
「一体何が違うの?」「どちらも同じじゃないの?」と思っている方は要注意です。
どちらも購入時にはすでに物件が建っているという点では同じですが、細かく見ると購入時の意味合いが少し違ってきます。
そこで本記事では、マイホームの購入を考えている方のために、その違いについてまとめました。
マイホーム選びの際に困らないよう、この機会に2つの違いについて知っておきましょう。
目次
分譲住宅と建売住宅の違い
結論から言うと「分譲住宅」と「建売住宅」に大きな違いはありません。
不動産業界でも「分譲住宅」と「建売住宅」がほとんど同じような意味合いで使われていることもあるため、呼び方が違うだけで同じと思っている方も多いはずです。
しかし細かく分けると、住宅の販売方法に違いがあります。
では具体的には何が違うのか、次の項目で双方の特徴について解説します。
分譲住宅の特徴
分譲住宅とは、不動産会社が用意した土地をいくつかに区切って分譲地にし、そこに建てられた住宅のことです。
同じ造りの住宅が一斉に建設され同時期に入居者を募るスタイルで、新興住宅地などに多く見られます。
分譲住宅エリアはどのようなデザインの住宅が何棟建てられるか、ということがあらかじめ決まっているため、購入者は「住宅」ではなく「土地」を選ぶ形になるのが特徴です。
また、分譲住宅はデザインが揃った住宅をいくつも建てるために資材を大量に仕入れるので、個々の建築費が安くなるのもポイントです。
その分、建売住宅に比べると一般に販売する価格も安くなる傾向があります。
建売住宅の特徴
建売住宅は、空いた土地に建物を建てて個々に販売される仕組みで、この点が家を建てるエリアや造りを指定される分譲住宅との明確な違いです。
購入時にすでに完成している住宅を購入するというシステムは分譲住宅と同様ですが、デザインや設備などの自由度はより高くなります。
建売住宅の販売自体は住宅が建つ前から始まりますが、よほど人気のエリアでない限りなかなか買い手が付かないことも少なくありません。
しかし、そもそも土地の持ち主が「早く売りたい」と希望して新築した建物と土地をセットで販売するケースが多いため、建物が完成した後は値引き交渉しやすい傾向があります。
分譲住宅のメリットデメリット
分譲住宅には様々なメリットやデメリットがあります。
例えば、メリットとしてコストを抑えられることでしょう。また、デメリットとしてはデザインを決めることが出来ないなどが挙げられます。
家を購入後に後悔するようなことが無いように、事前にメリットやデメリットについて詳しく知りましょう。
分譲住宅のメリットとデメリット
こちらの記事で詳しく紹介していますので、ぜひご覧ください。
それぞれの住宅に向いている人
「分譲住宅」と「建売住宅」に大きな違いはないと前述しましたが、細かい部分を見れば特徴が異なるため、やはり向き不向きもあります。
ではそれらの住宅に向いている人はどんな人なのか、メリットと共に紹介します。
分譲住宅に向いている人
分譲住宅の最大のメリットは、購入価格を抑えられる点にあります。
前述した通り、分譲住宅は同じデザインの家をいくつも建設するために大量の資材を仕入れるので、住宅メーカー側もコストを下げられます。
分譲住宅は、外観だけでなく内装も変わらないケースが多く、その分内装デザインのコストがかからないので、物件によっては建売住宅よりも安く売り出されることもあるのです。
そのため、なるべく少ない費用で一戸建てを購入したいという方にはぴったりです。
また、複数の住宅が一斉に売り出されるため、同時期に入居する人がたくさんいるのもメリットの1つです。
古くからある住宅街に引っ越すのは勇気がいる、と感じる人も多いと思いますが、分譲住宅なら周囲との人間関係が作りやすくなるはずです。
特に、小さなお子さんがいる場合などは、近隣に同じ年頃の子どもたちが住んでいる方が安心できますよね。
不動産会社がそういった情報も教えてくれるので、気になることがあったら気軽に尋ねてみましょう。
建売住宅に向いている人
建売住宅は、注文住宅に比べると安価で理想のマイホームを手に入れられるのが何よりのメリットと言えます。
一つの土地につき一軒の住宅が建つ個別販売となるため、ある程度費用は抑えながら周りとは違うデザインを選びたい、という方に最適です。
また、基本的にはすでに建設された住宅の中から選ぶ形になるため、検討する時点で外観や内装を自分の目で確かめることができるのもポイントです。
実際に確認することで今後の生活がイメージしやすく、早い段階から部屋の割り当てや家具の配置などを考えることができるでしょう。
契約が済めばすぐにでも入居が可能となるので、引越しの段取りや子どもの転校手続き、転職など今後の生活への影響が気になる方も安心です。
建売住宅と注文住宅の違い
一戸建ての住宅を購入するときによく聞く建売住宅と注文住宅は、それぞれ異なった特徴を持っていますが、具体的な違いについては知らない、という方も多いのではないでしょうか。
こちらの記事では特徴、メリット・デメリットを紹介しています。
一戸建ての購入を検討している方で、建売と注文のどちらがいいか迷っている方は、ぜひ参考にしてみてください。
分譲住宅を購入する際に注意すること
分譲住宅を購入する際にはいくつか注意することがあります。特に以下のポイントに注意しましょう。
- 実際に下見に行く
- 間取りはライフスタイルに合っているか
- 土地の地盤を確認しておく
- 優先順位を決めておく
- 値段は適切かどうか
1つ目は実際に下見に行くことです。
分譲住宅の場合はすでに間取りが完成されているので、実際に生活して快適に暮らせるかどうか確認しましょう。
また、周囲の環境も要チェックです。
ホームページだけでは分からず、特に騒音問題は購入してから分かることになると後悔してしまうでしょう。
また、エリアによっては曜日や時間帯によって様子は変わることがあります。
そのため購入する前の下見は、できれば何回か時間や曜日を変えて訪れるのをおすすめします。
2つ目は間取りはライフスタイルに合っているか確認しておくことです。
例えば一般的には南向きのほうが日当たりが良くて間取りとして理想的だとされています。
しかし北向きの物件は落ち着いた雰囲気があるため、静かに過ごしたい方にとっては合っています。
人それぞれ適している間取りは異なるので、ライフスタイルに合わせて選びましょう。
3つ目は土地の地盤を確認しておくことです。
住まいによっては地盤保証がされていることもあります。
地盤調査について確認しておくことで、安心して住めます。
4つ目が、優先順位を決めておくことです。
高ければいい住宅を購入できるかもしれませんが、返済できなければ意味がありません。
間取りや広さ、価格や駐車場の有無など、何を優先するべきかあらかじめ整理しておきましょう。
また、家族で共有しておくことも大切です。
そして5つ目が、値段は適切かどうか確認することです。
理想の家を手に入れたとしても、月々の返済が難しいと後々困ることになってしまいます。
また、家庭によってはお子様がいる場合もあるでしょう。
するとお子様の成長とともに、資金が必要な場面が出てきます。
ライフイベントの大切な時期にお金がないということにならないように、ライフプランニングを行い、値段は問題ないか確認しておくことが重要です。
家族で計画することが難しい場合は、ライフプランナーに相談するのも一つの方法です。
専門家に相談することで、安心して購入できます。
新しい土地での生活には分譲住宅がおすすめ
いかがでしたでしょうか。
この記事を読んでいただくことで、分譲住宅と建売住宅の違いについてご理解いただけたと思います。
大きな違いはありませんが、それぞれ異なったメリットや向き不向きがあります。
デザイン性重視の方には建売住宅が人気ですが、「新しいコミュニティの中で新生活を始めたい」と考えている方は、まずは分譲住宅をご検討なさってはいかがでしょうか。
メルディアグループは、「同じ家は、つくらない。」をテーマに、機能もデザインも妥協しない上質な家と街並みを追及します。
東京都世田谷区
メルディアグレイス世田谷代沢
【建築条件なし土地】交通:東急世田谷線「西太子堂」駅 徒歩11分・「若林」駅 徒歩13分、東急世田谷線・東急田園都市線「三軒茶屋」駅 徒歩15分