first_view-13.jpg

家を購入する際の初期費用

家の購入にはどのくらいのコストがかかるかをご存知ですか?

物件探しをしている際、家の販売価格ばかり注目され、その他の初期費用は見落とされがちです。

 

そこで今回は、家を買う際の初期段階でかかる費用を紹介します。

事前の支払いシミュレーションをするためにも、ぜひ参考にしてください。

 

 

 

家を購入する際の初期費用

 

では初めに、家を購入する際にかかる費用の全体像を見ていきましょう。

 

家購入総額の平均相場

 

家の購入総額は、住宅のタイプによって異なります。

国道交通省住宅局の「令和2年度 住宅市場動向調査報告書」によれば、

土地を買った新築の注文住宅の場合で、4606万円が平均購入総額のようです。

また、分譲戸建住宅では3826万円となっています。

購入額平均が一番低いのは中古マンションで2263万円、反対に一番高いのは分譲マンションで4639万円です。

 

どのケースでも住宅の購入には数千万単位の大金が必要なため、多くの方が住宅ローンを利用し、長く支払い続けることになるでしょう。

ただし、初期費用は買う段階で手元になければならず、それまでの貯蓄などで賄う必要があります。

 

家購入時の初期費用の目安

 

家を買う際にかかるコストは主に、頭金とその他諸費用です。

頭金は資産計画や支払い方法により幅が広いため除くと、諸費用の目安は物件価格の3~10%と考えられます。

中でも新築戸建住宅や中古戸建住宅では約6~10%、マンションでは約3~5%が一般的です。

 

例えば、4000万円の新築戸建住宅を購入すれば240~400万円前後、マンションを買えば120~200万円前後の初期費用が物件価格とは別にかかることになるでしょう。

住宅購入前の支払いシミュレーションをする際には、初期費用のことも忘れてはいけません。

 

初期費用の内訳

 

では家を購入する際の、初期費用の細かい内訳を確かめましょう。

 

頭金

 

頭金は、物件価格の支払いにおける自己資産を指します。

頭金の相場は物件価格の1~2割程度と言われることが多く、頭金の占める割合が大きいほど住宅ローンの利子が少なくなり、結果的な支払い総額を抑えられるでしょう。

 

最近では頭金ゼロでもローンを組んで購入できる物件が増えています。

ただし、借入額が大きくなり将来長く返済し続けなければならない可能性もあるため、慎重に判断しましょう。

 

家を買う時に必要な頭金とは?頭金を用意するメリットと目安額

こちらの記事でも、データやシミュレーションを交えながら、現頭金事情について詳しく解説します。

いつかは戸建てに住みたいという方も、具体的に購入の検討を進めている方も、ぜひご覧ください。

 

諸費用

 

住宅を購入する初めの段階で支払う費用は、頭金の他にも複数あります。

手付金

手付金は頭金と混同されがちですが、内容が異なるため注意が必要です。

物件を購入する意思を明確に表すため、売買契約時に物件価格の5~10%の手付金を支払います。

手付金は、最終的に住宅費用に充当されるのが一般的です。

 

また、購入申し込み時にも、申込証拠金と呼ばれる費用を不動産会社に支払う場合があるでしょう。2~10万円ほどが相場で、売買契約につながれば手付金の一部に充てられます。

 

仲介手数料

 

不動産会社を通して家を買った場合、成功報酬として仲介手数料を支払わなくてはなりません。

仲介手数料の上限は物件の価格により定められており、400万円越の場合、【物件価格×3%+6万円+消費税】になります。

 

例えば、4000万円の物件を購入すると仲介手数料は約138万円におよび、初期費用の中でも大部分を占めるコストの一つです。

 

税金

 

家を買うと不動産取得税や固定資産税、都市計画税、印紙税などが課されます。

印紙税は売買契約書や金銭消費賃貸契約書などに印紙を貼り消印を押すことで納めますが、1件あたり1~2万円が目安でしょう。

その他の税金は固定資産税評価額によって課税額が異なり、中でも固定資産税は毎年必ず支払わなくてはなりません。

 

 持ち家にまつわる税金

この記事でも、マイホームを購入した際にかかる税金や平均額、税金対策について詳しく解説します。

ぜひ併せてご覧ください。

 

登記費用

 

不動産を購入すると、所有権を示すための所有権移転登記や保存登記を行います。

登記の際には登録免許税がかかる上、司法書士に委託するのが一般的であるため報酬の支払いが伴うでしょう。

 

住宅ローン関連費

 

住宅ローンを組む際には、融資手数料や保険会社利用料を支払います。

また、融資を受ける際には、抵当権設定登記をする必要があり、さらなるコストがかかるでしょう。

 

工事準備費

 

注文住宅などで一から家を建てる場合、工事の準備にもコストがかかります。

地盤調査代や地鎮祭代などがあり、土地の状態や地域の慣習・好みなどによっても費用は異なるでしょう。

 

保険料

 

家の購入には火災保険の加入が義務付けられているケースが多いです。

また、地震保険なども希望して加入する方が多いでしょう。

さらに住宅ローンを契約すると、団体信用生命保険に加入できます。

この保険は、契約者が亡くなったり障害を患ったりした場合、ローン残高がゼロになるため、メリットが大きい制度です。

保険料は年に1~5万円程度でしょう。

 

修繕積立基金

 

マンションを購入した場合、共用スペースの管理・修理のための積立基金を設けるため、前払金を支払います。

30万円前後が一般的とされていますが、占有面積などにより異なるでしょう。

また、これとは別に入居後も毎月、管理費や修繕積立金を支払うことになります。

 

一戸建ての修繕費とメンテナンス時期

 

こちらの記事でも、どのような修繕が必要になるのか、それぞれの箇所の修繕費について詳しくご紹介します。

一戸建てのメンテナンスは、長く大切に住み続けていくためにも大変重要です。

一戸建ての修繕費について知っておきたい方は、ぜひ参考にしてみてください。

 

家を購入する平均年齢

 

家を購入する方の平均年齢についてお考えの方も多いのではないでしょうか。

 

住宅タイプ別に家を買う人の平均年齢やタイミング

 

こちらの記事では、住宅タイプ別に家を買う人の平均年齢について詳しく紹介しております。

また、平均年齢だけでなく結婚をきっかけになど、どのようなタイミングで家を買う人が多いのかも紹介しております。

家を購入する際の参考にしたいという方は、ぜひご覧ください。

 

マイホーム購入の初期費用は意外と多くかかる

 

いかがでしたでしょうか。

今回は家を買う際の初期費用の相場や内訳を紹介しました。

家を手にするためには様々な出費がかかることをお分かりいただけたかと思います。

マイホーム購入では、ハウスメーカーや不動産会社に相談をし、入念な資産計画をたてましょう。

 

メルディアグループでは、「同じ家は、つくらない。」をテーマに、機能もデザインも妥協しない上質な家と街並みを追及します。
分譲一戸建て住宅をお探しの方は、当サイトの各物件ページよりお気軽にお問合せください。

 

New Property

新着物件

東京都杉並区

東京23区

メルディアグレイス下高井戸

交通:京王線「上北沢」駅 徒歩12分、井の頭線「浜田山」駅 徒歩20分

愛知県長久手市

愛知

メルディアグレイス喜婦嶽

交通:東部丘陵線(リニモ)「杁ヶ池公園」駅 徒歩6分

神奈川県鎌倉市

神奈川

メルディアグレイス鎌倉山

交通:湘南モノレール「西鎌倉」駅 徒歩18分

埼玉県春日部市

埼玉

メルディアグレイス春日部 中央

交通:東武伊勢崎線「春日部」駅 徒歩12分

埼玉県越谷市

埼玉

メルディアグレイス北越谷

交通:東武伊勢崎線「北越谷」駅 徒歩13分

COLUMN

コラム

ルームギャラリー「システムキッチン」特集!

ルームギャラリー「ひろ~い玄関・土間」特集!

ルームギャラリー「ヌック」特集!